大阪市役所労働組合

大阪市役所労働組合が発行している機関紙「大阪市労組」に掲載した記事を紹介します。 過去の記事は【機関紙バックナンバー一覧】よりご覧ください。

« 建築物の「指定確認検査機関」の問題点 | トップページ | 大阪市が1月12日、今後5年間の財政再建策などを盛り込んだ「市政改革マニフェストに基づく新しい行財政改革計画(案)」を発表 »

2006年2月 1日 (水)

市民生活の安心・安全を守ることも全てリストラの対象 ― 新しい行財政改革計画

>>本文はこちらへ

市民生活の安心・安全を守ることも全てリストラの対象 ― 新しい行財政改革計画
【 大阪市労組 第334号-2006年2月1日号より 】

2006年2月 1日 (水) 16時36分 大阪市政 | 固定リンク
Tweet

« 建築物の「指定確認検査機関」の問題点 | トップページ | 大阪市が1月12日、今後5年間の財政再建策などを盛り込んだ「市政改革マニフェストに基づく新しい行財政改革計画(案)」を発表 »

大阪市労組
  ウェブサイト

  • 大阪市役所労働組合のホームページ

最近の記事

  • 告知板
  • 8区総合区案は住民投票の結果を無視するもの
  • 一刻も早く正常な労使関係をつくることを求めます…大阪争議支援総行動に参加し、大阪市に要請書提出
  • 秋季年末闘争で諸要求実現を
  • 会計年度任用職員の切実な声
  • 告知板
  • 市民・職員にとってデメリットしかない都構想!
  • 第60回定期大会を開催 2020年度運動方針決定
  • 大阪市対策連絡会議の対市交渉開催される
  • 大阪府の最低賃金 964円 据え置き「コロナ禍だからこそ、最低賃金の引き上げを」

最近のコメント

  • きー on 知っていますか?2020年4月から非正規職員の任用のあり方が変わります!
  • on ご存じですか? 住民情報に関わる窓口業務の民間委託化
  • 杉本正義 on 共謀罪は本当に必要?よく考えてみましょう!
  • 杉本正義 on 共謀罪は本当に必要?よく考えてみましょう!
  • on ご存じですか? 住民情報に関わる窓口業務の民間委託化
  • on 「総合区」(素案)を利用して「住民投票」で否定された「都構想」が再浮上
  • on 係員にも目標管理制度が28年度より導入
  • 杉本正義 on 係員にも目標管理制度が28年度より導入
  • on ご存じですか? 住民情報に関わる窓口業務の民間委託化
  • 公務員はバカしかいないのか on 地方自治否定、生活破壊の給与減額を許すな!国家公務員の給与減額に合わせ、一時金の▲9.77%を当局が提案

カテゴリー

  • その他
  • コラム
  • シリーズ労働安全
  • ニュース
  • 告知板
  • 大阪市政
  • 市労組レーダー(イベント予定等)
  • 平和
  • 構造偽造問題
  • 福祉
  • 組合の活動
  • 経済・政治・国際

バックナンバー

  • 機関紙バックナンバー一覧
2020年12月
日 月 火 水 木 金 土
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

携帯URL

ケータイ用アドレス
携帯にURLを送る
@niftyが提供する
無料ブログはココログ!
無料ブログはココログ