>>2007年夏季闘争で要求前進を大阪市労組第5回中央委員会開催
市労組は5月21日に第5回中央委員会を開催し、この間の経過を承認するとともに、2007年夏期一時金をはじめとした夏季闘争の方針を確認しました。
中央委員会では、夏季闘争方針について阿字地充書記長が提案。大阪市をめぐっては「關市長による職員・市民を犠牲にする市政改革基本方針の遂行や無反省の同和行政の継続に対して、市民とともにすすめる市政改革をめざした運動を大きく展開することが今こそ重要になっている。夏の参議院選挙、秋の市長選挙と国民・市民が主人公の政治への転換をめざしたとりくみをすすめよう」と強調しました。
夏期一時金要求については、アンケートの集約結果に基づき集約され、5月25日に市側に申し入れしました。また、中央委員会では、2007年度市労組本部役員選挙管理委員会も設置されました。
>>憲法公布60周年記念映画「日本の青空」
憲法公布60周年を記念した劇映画「日本の青空」の上映・鑑賞運動がすすめられています。「日本の青空」は、憲法の公布・施行60年を機に、憲法の大切さをその成り立ちからドラマ化したもので、改憲の動きや世論を押し返す絶好の映画です。ぜひあなたも上映・鑑賞運動に参加してください。
<府下での上映予定会場>
●6月16日(土)ユトリート東大阪 10時、13時
●6月17日(日)エル大阪 10時、13時、15時30分
●6月24日(日)エル大阪 10時、13時、15時30分
●6月30日(土)守口エナジーホール13時、15時30分、18時30分
※上映会に入場する映画鑑賞券は1300円です。
※詳しくは、シネマ大阪(TEL06-6767-0745)まで。
>>憲法を活かし、地域に平和・人権・自治の風を
第49回自治体学校in松本
第49回目となる自治体学校が下記のとおり開催されます。憲法を活かし、地域に根ざした地方自治について学びましょう。
●日時 7月27日(金)~29日(日)
●会場 松本文化会館他
●内容 1日目 全体会
記念講演「地方自治制度の改革と『国のかたち』」
リレートーク「自治の息吹・地域の元気」
特別講演「むらで安心して死ねる条件」
2~3日目
講座・分科会など
●主催 第49回自治体学校実行委員会
※問い合わせは、市労組自治体局(担当:斎藤)まで。
市労組レーダー 【 大阪市労組 第354号-2007年6月10日号より 】 |
最近のコメント