>>市労組税務支部を結成
市労組は、市内7ヵ所の市税事務所が開設されたことを受け、組織強化対策委員会での答申を受け税務支部を発足することとし、10月31日に結成大会を開催しました。市税事務所は、トップダウン方式で決定され、職員削減のために市民無視の集約化と厳しい課税・徴収の業務を行うとするものです。
税務支部は、「市民が主人公」、「市民の納税者としての権利を守ること」を目標に、大阪市の財政を担う大切な市税業務を、法律に基づき適切で公正に行える職場づくりをめざすとしています。
結成大会では、支部長に今井久治さん(なんば)、副支部長に池内正さん(京橋)・木村幸夫さん(梅田)、書記長に川見光正さん(弁天町)が選出されました。
>>革新懇の講演と音楽の夕べ
革新懇の毎年の恒例「大阪革新懇・講演と音楽の夕べ」は、詩人の「アーサー・ビナード」さんを招いての講演とマリンバ演奏です。ぜひご参加ください。
●日時 12月10日(月)Pm6:30~
●場所 エルおおさか(府立労働センター)
●参加協力金 1,000円
●講演 アーサー・ビナードさん
●演奏 マリンバ演奏
奏者 マリンバアンサンブル”テトラ”
●主催 大阪革新懇
>>2007年日本平和大会in沖縄に参加しませんか
背水の陣内閣と自称している福田新首相の所信表明演説には「改憲」や「美しい国」に触れられないなど国民の審判の成果が現れています。しかし、その一方でアメリカいいなりの路線は続いています。
そうした今の現状を学び平和な日本をつくる運動に参加しませんか?
●日時 11月22日(木)~25日(日)
●日程・プログラム
11月22日(木) 国際シンポジウム(1日目)
11月23日(金) 国際シンポジウム(2日目)
11月24日(土) 分科会・シンポジウム、全体集会
11月25日(日) 名護行動(キャンプ・シュワブ「人間の鎖」)
※詳しくは、本部組織部(担当;佐々木)まで
>>原爆症認定制度の抜本改正と「緊急100万人署名」と裁判傍聴を
「原爆症認定制度の見直し」が年内にも出されようとしています。こうした中、日本被団協、原爆症認定集団訴訟全国原告団、同弁護団全国連絡会、同全国ネットワークが「100万人署名」を呼びかけています。また裁判への傍聴も呼びかけています。みなさんのご協力をお願いします。
●緊急100万人署名
11月25日までに大阪市労組本部に届けてください。
●裁判傍聴のお願い
大阪地裁(第二次追加提訴)
第6回 11月16日(金)10:00~16:00
第7回 12月19日(水)10:00~16:00
第8回 2008年1月23日(水)
大阪高裁(控訴審)
12月12日(水)13:30~
市労組レーダー 【 大阪市労組 第361号-2007年11月7日号より 】 |
最近のコメント