団結権を否定する一方的な組合事務所退去通知の撤回を!82名大弁護団で「不許可取消」を訴え!!
大阪市役所労働組合と大阪市労働組合総連合は3月14日「使用不許可の取消」を大阪地裁に提出しました。私たちが、労使「交渉」や話し合いを求めていたにもかかわらず大阪市当局が一方的に3月末までの退去を求めてきたことに対抗しての提訴です。訴訟代理人は自治労連弁護団をはじめ82人の弁護士が名を連ねています。
労働組合への事務室の退去通知、
行政財産不許可通知に対するたたかいについて(声明)
強行される労働組合への敵視・排除の姿勢
橋下市長は、昨年12月26日の市議会で交通局内での「職務専念義務違反」問題などが提起されたことに関連して「庁舎内での組合の政治活動は認めない。早ければ来年3月末までに庁舎内にある労組事務所について退去を求める」と発言。さらに1月4日には大阪市労働組合連合会(市労連)委員長が市長に謝罪したことが大きく報道される中で、橋下市長による労働組合への敵視・排除の姿勢は一層強行なものとなりました。
憲法違反・思想調査の「職員アンケート」が「業務命令」で実施されるという暴挙に続き、本庁舎か
ら労働組合事務所の退去が強行されようとしています。
最近のコメント