« 本庁舎内の市労組組合事務所で大阪市が橋下市長名で不当労働行為認め誓約 | トップページ | 非正規雇用職員に安定した雇用と均等待遇実現を »

2016年1月27日 (水)

パワハラ許さず市民サービス向上へ

大阪市は平成27年9月に「パワーハラスメントの防止などに関する指針及び運用の手引き」を策定

2016012705 「服務規律」「成績主義」の強化、「分限免職」を前提とする指導強化によってパワーハラスメントが深刻化しています。市労組は職場のパワハラの実態をリアルに示しながら、パワーハラスメントを許さず、誰もが安心して働ける職場環境を作るために、交渉で指針の改善を要請しています。

 ①パワーハラスメントは仕事への意欲が低下し、職場全体の効率性にも悪影響を及ぼします。予防対策としてまずは実態把握をすること。②「指針」では「平成28年度実施で所属での解決が困難な事案に対応するため、専門相談窓口(弁護士に委託)を整備する」としています。しかし所属内相談員に相談したことで、相談者が不利益を受け、余計にパワハラが酷くなったケースがあります。だれでもが、所属外の相談窓口に相談できる体制を作ること。③「指針」を周知するための研修などを強化すること。

パワハラ許さず市民サービス向上へ

【 大阪市労組 第450号-2016年2月27日号より 】

|

« 本庁舎内の市労組組合事務所で大阪市が橋下市長名で不当労働行為認め誓約 | トップページ | 非正規雇用職員に安定した雇用と均等待遇実現を »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 本庁舎内の市労組組合事務所で大阪市が橋下市長名で不当労働行為認め誓約 | トップページ | 非正規雇用職員に安定した雇用と均等待遇実現を »