« 2016年4月 | トップページ | 2016年7月 »

2016年5月24日 (火)

告知板

  • 生活保護基準引き下げ違憲訴訟
    第5回期日 5月25日(水)15:00~大阪地裁202号
  • 大阪争議支援総行動
    5月26日(木)早朝宣伝8時15分~ 意思統一集会9時~
  • 劇団わらび座「〈奇想天外 歌舞音曲劇〉げんない」 5月28日(土)
  • 大阪憲法ミュージカル2016『無音のレクイエム』
    6月2日(木)~5日(日)
  • 第61回大阪母親大会
    6月5日(日)10:00~16:00 エルおおさか大ホール
  • 平成27・28年度組合事務所裁判
    6月16日(木) 10時半~ 大阪地裁810号法廷

201605247

告知板

【 大阪市労組 第454号-2016年5月24日号より 】

| | コメント (0)

明日を決めるのは私たち 5.3おおさか総がかり集会に2万人

201605241

 日本国憲法施行から69年目の5月3日、扇町公園で開催された「憲法壊すな!戦争法を廃止へ!5・3おおさか総がかり集会」に、様々な団体・労働組合・幅広い市民2万人が参加しました。集会後は3コースに分かれ、「戦争する国、絶対反対」「野党は共闘」とコールをしながら、パレードしました。

続きを読む "明日を決めるのは私たち 5.3おおさか総がかり集会に2万人"

| | コメント (0)

係員にも目標管理制度が28年度より導入

 201605243これまで係長級以上が対象だった「目標管理」が係員にも導入されます。係員は1つ、係長級は2つの目標を年度初めに設定し、年度末にその目標が達成できたかどうか検証し、その達成度合いは人事評価の参考とするとしています。

 大阪市では全国でも類をみない「相対評価」による人事考課制度が導入されており、必ず「最下位区分」の職員(5%)が生み出される制度が残念ながら現在も続いています。この相対評価については圧倒的な職員から不平・不満の声が上がっていますが、今回の目標管理制度が導入されるにあたり、いわゆるノルマ管理になって、そのノルマを達成できなければ、人事評価を下げられるのではないかという不安が職員の中で広がっています。ただでさえ最下位区分が続けば免職もある職員基本条例の下では、上司がつける評価で自分たちの生活が大きく変わります。

 上司や大阪市当局の方ばかりを気にする職員ばかりが増え、市民のために働く職員が減ってくることが懸念されます。

係員にも目標管理制度が28年度より導入

【 大阪市労組 第454号-2016年5月24日号より 】

| | コメント (2)

安心して子育てできる社会に!

「保育園落ちたの私だ!」「保育士辞めたの私だ!」

 「保育園落ちた。日本死ね!!」と題したブログに、安倍首相が「確認しようがない」と述べたことへの怒りが広がるなか、待機児童が全国的に問題になり、「保育園落ちたの私だ」とプラカードを持った人たちが、3月5日に国会を取り囲み、抗議の声をあげました。保育園に入れなかった憤りと、国民の声に耳を傾けようとしない政治に対しての怒りの現れです。

201605244

続きを読む "安心して子育てできる社会に!"

| | コメント (0)

阪南市の大規模認定こども園計画に怒りの声が広がる

 201605245阪南市では、市立の4幼稚園と3保育所を全廃し、ヤマダ電機店跡に600人規模の大規模な『総合こども館』を建設する計画を議会が強行に決定しました。

 市民から「一方的だ!」「災害や感染症が出たらどうするのか!」など怒りの声がわきあがり、人口5万6千人の市で1万2683筆の署名が短期間に集まり、「賛否は住民投票で」との声とともに18日に署名が提出されました。

 201605246父母のみなさんが阪南市役所前で宣伝をすると、車から降りて署名やカンパを持ってくる人、赤ちゃんを抱っこしたお母さんが署名を持参する姿が見られました。「子どもの人権を守れ」、「税金の無駄遣いを許さない」の世代を超えた市民の幅広い声が広がっています。

阪南市の大規模認定こども園計画に怒りの声が広がる

【 大阪市労組 第454号-2016年5月24日号より 】

| | コメント (0)

大阪市で働く非正規の職員のみなさん 職場では、ワークルールが守られていますか?

 大阪市には、非常勤嘱託職員や任期付職員、臨時任用職員やパート・アルバイト職員など、様々な雇用形態で働く職員がたくさんいます。昨年、大阪で「なくそう!ワーキングプア大阪集会」が開催され、その中で大阪府下全自治体に働く非正規職員のワークルール遵守率は66.7%で、全国平均の71.2%より低いことがわかりました。大阪市の回答に基づいて連載していきます。

① 勤務期間に関する事項、

② 就業の場所、従事すべき業務に関する事項、

③ 始業・終業の時刻、所定の労働時間を超える労働の有無、休憩時間、休日休暇に関する事項

④ 賃金の決定、計算及び支払いの方法、賃金の〆切及び支払いの時期に関する事項

⑤ 退職に関する事項

以上のような文言を明確にした文章を採用の時にもらっていますか。大阪市は、発行していると回答していますが、実際は「要綱」だけではありませんか。 (次回につづく)

大阪市で働く非正規の職員のみなさん 職場では、ワークルールが守られていますか?

【 大阪市労組 第454号-2016年5月24日号より 】

| | コメント (0)

« 2016年4月 | トップページ | 2016年7月 »