告知板
- 秋の憲法大学習会(安倍9条改憲反対国民署名を草の根に!)
10月13日(金)18時30分~20時30分
たかつガーデン8階
講師 廣渡 清吾さん
告知板
【 大阪市労組 第469号-2017年9月20日号より 】
告知板
【 大阪市労組 第469号-2017年9月20日号より 】
市労組は、9月11日に大阪府労働委員会に対し、大阪市の「団体交渉拒否」は不当労働行為であるとして、救済の申し立てを行いました。不当労働行為は民間でも公務の職場でも許されるものではありません。市労組は、職員の権利を守り、要求実現のたたかいであり、憲法を守り活かすたたかいとして全力を挙げます。みなさんのご支援をよろしくお願いします。
〇実施日 平成30年4月1日
〇上限額は正規職員の2分の1
(1日1300円・1月27300円)
~正式な回答は、秋の要求確定の交渉時に回答~
市労組は、長年交渉課題としてアルバイトの通勤交通費の実費支給を要求してきました。
6月9日の事務折衝で「要資格アルバイトについては、実費支給を行う予定」との当局の考え方を引き出し、8月30日の事務折衝にて「平成30年4月1日より保育士・看護師等の要資格アルバイトについては、上限額を正規職員の2分の1とする通勤交通費の実費支給を行う予定である」との回答を得ました。
市労組は、9月16日(土)国労会館にて、第56回定期大会を開催し、○自治体破壊をストップさせ、市民のくらしと安全を守る大阪市政をつくる、○職場・労働条件の改善・向上をめざす、○不当労働行為をゆるさず、民主主義を守り、憲法が生きる職場・自治体をつくる、○職場の要求を大切に、仲間を増やそう、の4点の柱を中心に今後1年間のたたかう方針を議論し、決定しました。
9月6日、大阪グリーン会館大ホールにて「現場実態を告発する学習・報告会」を開催。「大阪を知り・考える会」中野雅司さんの「民間経営者から見た公務労働と維新政治」と題した講演と条例のもとで民間委託、非正規化による職員削減と職員の頻繁な異動のもとで、専門性が保てない職場が増え、上位下達と成績主義強化により職員はバラバラにされている職場実態が報告されました。紙面では、中野雅司さんの講演内容(概要)を紹介します。
最近のコメント