IR施設はカジノのためのもの
1日24時間ギャンブル漬けにしていいのか
大阪府・市のIR(カジノを中核とする統合型リゾート)推進会議が2月12日、基本構想案を発表しました。国際会議場、展示場、ホテルなどを合わせたIR施設の総床面積は世界最大級です。年間売り上げの見込みは4800億円ですが、その8割の3800億円はカジノで見込んでいます。IRはカジノ頼みです。カジノで客の負ける金額は、実に大阪市一般会計の2割に相当するという意見もあります。これでは大阪が「食い倒れの町」から「行き倒れの町」になりかねません。
そもそもカジノにホテルを併設するのは、客を1日24時間ギャンブル漬けにするためです。IRに家族づれを対象にしたショッピングセンターや娯楽施設をつくるのも、親をカジノに囲い込み、子どもたちを将来の客にするためです。カジノの開業は、子どもたちの未来にも禍根を残します。
カジノ反対派が多数の議会にして、カジノの申請をさせない
IR推進局が作成した「ギャンブル等依存症予防リーフレット」には、「ギャンブルは金額と時間の限度を決めて、その範囲内で楽しむ娯楽です」とあります。しかし、わが国はカジノをとばくとして刑法で禁止してきました。娯楽であれば禁止する必用もありません。ギャンブル依存症対策の必要もなければ、入場制限を行う必要もありません。
昨年、強硬採決されたカジノ実施法では、自治体が国へ申請しない限りカジノは設置できません。自治体が国に申請するためには、都道府県議会の議決、立地市町村の同意が必要です。大阪府議会の議決と大阪市の同意がなければ、夢洲にカジノをつくることは法律によってできません。議会でカジノ反対派が多数になれば、カジノの申請を断念させることが可能です。大阪はもちろんのこと、全国どこにも「カジノをつくらせない」世論を高めましょう。市労組は引き続き、宣伝にとりくみます。
IR施設はカジノのためのもの
【 大阪市労組 第486号-2019年2月26日号より 】
| 固定リンク
« 非常勤保育士もクラス担任や休日保育をしている ~会計年度任用職員制度ではどうなるのか不安~ | トップページ | 自治体は今、何をすればいいのか?公共の役割を変質させる「自治体戦略2040構想」 »
コメント