市労組事務所界隈④ 角元 博
JR鶴橋駅から徒歩15分「東成区役所」へ、4代目桂米團治の碑があります。
上方落語の名作「代書屋」の作者で、人間国宝・桂米朝さんの師匠で4代目桂米團治(1896~1951)の顕彰碑です。
4代目は文豪にも優れ、上方落語衰退期に後進を育成されました。4代目が生計を立てるため開業した代書屋事務所の場所が現在の東成区役所駐車場と判明し、地元の人々が顕彰碑を建てたそうです。
顕彰碑には、4代目作川柳『儲かった日も代書屋の同じ顔』が刻まれ、「中濱代書事務所ノ地」という文字が刻まれています。3代目桂春團治さんや桂枝雀さんが得意とされており、今も多くの噺家さんが演じられています。私も好きな落語の一つです。
因みに、現5代目米團治(前名小米朝)は、米朝さんの長男です。つづく
市労組事務所界隈④ 角元 博
【 大阪市労組 第510号-2022年1月号より 】
| 固定リンク
コメント